イエローストーン国立公園
アメリカ三大国立公園の一つであるイエローストーンは1872年、世界最初の国立公園、1978年、世界自然遺産に登録。アイダホ州、モンタナ州、ワイオミング州に位置。イエローストーンは世界最古の国立公園。
グリズリーや狼、アメリカバイソン=バッファロー、ワピチが生息。地上に残された数少ない手付かずの巨大温帯生態系である。世界にある間欠泉の4分の1に当たる400余りの間欠泉があり、400種の野生の動物が生息している。
北アメリカ大陸最大の火山地帯。巨大カルデラの超巨大な噴火が約220万年前、約130万年前、約64万年前に起こり、小規模な噴火は約7万年前まで続いた。地下には非常に大量のマグマが溜まり、近い将来に又破局噴火を起こす可能性が高い。
1万2千年前に、地域内の大峡谷周辺の鉄分を含む黄色い石で、インディアン達が「黄色い石のある川」と言った。黄色い色は熱水によって変色した鉄分の色である。
黒曜石は、狩猟インディアン達が石鏃やナイフとして利用していたが、遠くミシシッピ川周辺でも発見されている。イエローストーンで生活していた部族と、東方の部族との交易を示す。
ショーショーニー族、バンノック族は、伝統文化としてのバッファロー狩りを19世紀末に合衆国政府から禁止されたが、1990年代に狩猟権を回復し、イエローストーン内でのバッファロー狩りを年に数度行っている。
20世紀前半に平原オオカミが白人牧場主よって絶滅し、生態系のバランスが崩れたが、インディアン部族の復活請願が実り、1995年カナダから31頭のオオカミをイエローストーンにはなし人間の手で再導入が行われ、現在50頭が確認されている。アメリカバイソンも19世紀ゴールドラッシュに沸いていた西部開拓時代食料やインディアンの食糧を断つ目的で31頭になり絶滅の危機にあったが現在は4000頭まで回復。
イエローストーンとバクテリア
好熱性バクテリアは100度の熱水で生きているバクテリアです。青色は、温度で色が変化する特殊なバクテリアです。バクテリアは温度によって茶色-赤-黄色-緑-青と色が変化し、ブルースター池は高温で青色である。
イエローストーンの温泉池の温度は90℃台である。バクテリアは池の底にマット状に層を作っている。水深で温度が違い、高温の底から青-緑-黄色-赤、低音の岸が茶色。バクテリアは高温でも生息出来る。イエローストーン最大の湧泉池の「グランドプラズミック温泉」の直径は213m。水底のバクテリア層で湖岸が黄色、溢れ出る温泉は茶色。
企画名 |
世界遺産イエローストーン国立公園2泊3日 |
価格 |
お一人様 $1,490 |
人数 |
最小催行人数 2名、最高催行人数 5名での貸切 |
サンプル行程 |
1日目 |
各自で日本または全米の国際、市内空港から空路でソルトレイクシティー空港へ ソルトレイクシティ市内にて宿泊 |
2日目 |
|
7:30~8:00 |
ソルトレイクシティーホテルへお迎え ソルトレイクシティー出発 イエローストーン国立公園へ(約5時間) |
13:00 |
ウエストイエローストーンで昼食 |
14:30頃 |
イエローストーン国立公園到着 |
|
マンモスカントリー観光(アッパーテラス、テラスマウンテン等見学) |
|
ルーズベルトカントリー観光(タワー滝等見学) |
18:00~18:30 |
観光後ホテルチェックイン 夕食は各自 |
|
宿泊地 ウエストイエローストーン又はガーディナー |
3日目 |
|
7:30頃 |
各自で朝食後、イエローストーンへ出発 |
|
ガイザーカントリー観光(アッパーガイザーベイスン、ビスケットベイスンミッドウエイガイザーベイスン等観光)キャニオンカントリー観光(サウスリム、ノースリム、ヘイデンバレー等) |
|
終日イエローストーン国立公園を観光 |
19:00 |
ホテル到着後、解散 宿泊地 ウエストイエローストーン又はガーディナー |
4日目 |
|
6:30頃 |
グランディトン国立公園へ向けて出発(約2時間30分) |
|
グランディトン国立公園観光 ジャクソンレイクロッジ、ジェニーレイク、チャペルオブザトランスフィギレーション等観光 |
約30分 |
ジャクソンへ向けて出発 |
11:00~12:00頃 |
ジャクソンにて自由行動(昼食休憩/約1時間) |
約5時間30分 |
ソルトレイクシティに向けて出発 |
18:00頃 |
ソルトレイクシティ空港到着 |
|
各自でチェックインして空路にてラスベガス空港、国際・市内空港へ |
|
含まれるもの |
日本語ドライバーガイド・車両代 |
含まれてないもの |
ドライバーチップ・食事代 |
集合場所 |
ラスベガス周辺のホテルをご指定ください |
詳細 |
詳しい詳細はお申込み後にお伝えいたします。
|
お申込み |
 |
|